ANOD_BLOG

現役薬学6回生のアウトプットブログ

【薬学】鉄欠乏性貧血について。

みなさんこんにちは!

ANOD(アノッド)BLOGです!

 

私は現在薬学部6年の大学生です✋

「健康」をより身近にする!ということが将来の目標です。

これからもどうぞよろしくお願いします!

そんな私は残り約200日で薬剤師国家試験を迎えるので、今は勉強のアウトプットを兼ねて書いています。

 

簡単にポイントだけを記載しているので

薬学生の人はケータイでチラッと覗いて確認してくれると嬉しいです!一緒に学んでいきましょう〜!!

 

 

それでは、、

今回のテーマは『鉄欠乏性貧血』についてです。

 

irasutoya.comより

Point

①病態

そもそも貧血とは⇨血液のヘモグロビン濃度が低下している状態

※ヘモグロビンは酸素運搬に必要

 

ヘモグロビンを作るためにはが必要なのです。

その鉄が無くなっているから鉄欠乏性貧血といいます。

 

②症状

・貧血の一般的な症状(倦怠感、息切れ、動悸、ふらつき、頭痛などなど)

・異食症⇨土や氷を食べたくなる

・舌炎

スプーン状爪(さじ爪)⇨爪が変形する

 

③検査

検査はやはり赤血球やヘモグロビンに関しての項目です。私的には英語の意味で覚えるとわかりやすいかと思います!

・平均赤血球容積(MCV:mean corpuscular volume)

volumeなので容積

・平均赤血球血色素量(MCH:mean corpuscular hemoglobin)

hemoglobinなのでヘモグロビンの量

・平均赤血球血色素濃度(MCHC:mean corpuscular hemoglobin concentration)

concentrationは濃度

ヘモグロビン≒赤血球が無い疾患なのでこれらの項目は健常時より下がります

 

ちなみに「鉄がない」ということは「鉄が欲しい」ですので、総鉄結合能TIBC(鉄を捕まえる能力)は上がります

 

④治療

治療は簡単。鉄が無いので鉄を入れる

クエン酸第一鉄ナトリウムなど

不足した鉄を補い、ヘモグロビン合成を促す目的

 

 

と、ざっと要点だけまとめました。

国家試験は覚えることが多いですが、コツコツ頑張っていきます!

それでは!!

 

 

 

【読書】複数冊!?有村架純さんの読書術

こんにちは!

anod(アノッド)ブログです💁‍♀️💁‍♀️

 


最近本をよく読もうとしているのですが、

①一冊の本をしっかり読み切ってから次の本へ

②複数の本を並行して読む

このどっちのスタイルがいいのか悩みます🤔🤔

 

私は①の読書法でした。

A型なので何かと最後まできっちりしたい。。

 

ですので、本屋に行って読みたい本があっても

「今読んでる本が終わってからにしよう」って何も買わずに帰宅しちゃいます(笑)

 

 

しかしある日ネットで

「女優 有村架純さんは本を複数冊同時に読んでいる」

というものを目にしました。

f:id:anod_blog:20220201173017j:plain

有村架純さん公式Instagramより

 

嘘か本当かは分かりませんが、単純な私を動かすには十分な情報でした。(笑)

 

私は漫画も好きなのですが、

確かに週刊少年ジャンプでも複数の作品を並行して読んでいますね😂

 

これで本屋さんに行った時に心置きなく買えちゃいます😂

 

そんな学生のつぶやきでした。。

それでは今回はこれで!

【読書】「イシューからはじめよ」を読んで

こんにちは!

anod(アノッド)blogです🔥

今日は、最近読み終えた本のお話。

アウトプットしていきます!

 

今回の本はこちら!

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」

f:id:anod_blog:20220115090128j:image

 

①読もうとしたきっかけ

某有名コンサル会社に勤める友人に激推しされた事がこの本との出会いでした。

 

優秀な友人(新卒2年目で年収1000万)がこの本を読んでいるその姿はかっこよすぎ。。。

単純な私は即本屋に行きました。😅😅

「こんなカッコいい人間になりたい!」

 

はい(笑)

 

②この本で私が感じた事

記載されている思考法を完全に自分のものにしたいと感じました。

 

私は現在薬学部5年生。

実習も終わっている私の日常は

研究です。😢

とてもハードな研究室に配属となったので、

日々の研究が難しすぎる!

自分が何をしているかわからない!

 

本の中でもビジネスや研究での思考プロセスが書いてあるので、是非読んでほしいです。

 

③今後生かす事

意味のある"イシュー" つまり今の自分の課題や問題点を言語化して出す。

それをストーリーラインとして組み立てる。

 

なんだか自分がステップアップできそうです。(笑)

それでは!

イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」 [ 安宅和人 ]

価格:1,980円
(2022/1/18 22:57時点)
感想(29件)

 

 

【日常】今更ですが、、、新年

タイトルにもあったように今更ですが、、、

 

 

あけましておめでとうございます!

 

気がつけばもう年明けてから2週間が経ってしまいました。

皆さんは2022年のやりたい事などはありますか??🤔

私は超いっぱいあります!!

 

【2022年にする事】

・筋トレ

・読書

・休止してるアパレルの再開

・定期的にスポーツ

・脱毛などのセルフケア

・勉強日記のYouTube

・事務所活動

 

などなどやりたい事をあげればキリが無いですが、こうやって文字にしておくことが実現に繋がるのではないかと思います💪💪

 

2週間経った今でこの抱負を見てみると、

筋トレ、読書、YouTubeは継続できてます!

特に筋トレは今年1日も欠かしていない!素晴らしい自分!!笑

この調子で厄年の1年間を頑張っていこうと思います🔥

 

f:id:anod_blog:20220113234630j:image

(2022年 初日の出)

 

2022年も最高の1年にします!

 

anod blog

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N1UL4+679KMQ+0K+ZXAN5" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="120" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=220115992375&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006034000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3N1UL4+679KMQ+0K+ZXAN5" alt="">

【薬学】「播種性血管内凝固症候群」🙃

こんにちは!

anod(アノッド)blogです!

 

私は薬学生ということで、勉強をせねばなりません。

今は大学5回生ですが、昔からオシャレに勉強したいっていう気持ちがありました。😌

高校生の試験や受験の時から近くの大学や、スタバとかカフェによく勉強に行ってました!

 

今日もスタバで勉強したいと思います☕️☕️

f:id:anod_blog:20211215093220j:image

 

…ちなみに中学の試験の時は友達と学校で勉強してたので、

当時から今まで、家で勉強した記憶が無いです(笑)

国家試験もこれで乗り切れるのでしょうか🤔🤔

頑張っていきます!(笑)

 

〜今日の学び〜

・問題

播種性血管内凝固症候群(DIC)において、著しく低下する検査値はどれか。1つ選べ。

白血球数・赤血球数・血小板数・血糖値・尿酸値

 

・私の答え 

白血球数  不正解❌ (正解は血小板数)

 

・主張、嘆き。(笑)

なぜ"凝固"って言ってるのに血小板数が下がるんだ!!!

 

・理解

DICは、小さな血栓が全身の血管のあちこちにできて、細い血管を詰まらせる病気。

血液凝固が増加することで血小板と凝固因子を使い果たしてしまっている。

そのため過度の出血を引き起こしてしまう病態。

 

だから血小板数が下がっている。

 

 

今日も賢くなりました。あざした!!

 

【読書】海外旅行に行った時に英語喋れたらかっこいいですよね

こんにちは!

anod(アノッド)blogです!

 

今日は最近読んでいる本のお話📚😌 

さっそくアウトプットしていきます💪

 

⇨「科学的に正しい英語勉強法」メンタリストDaiGo

f:id:anod_blog:20211212104549j:image

 

〜感想〜

国試勉強・研究・就活など忙しい中なぜ勉強しようと思ったかと言うと、

①就活で使いたい

②友達が海外の人と喋っていてかっこよくて、

これはモテる!!って思い勉強しようと決心しました(笑)

 

ただTOEICの結果は、、、

公表もしたくないレベルでヤバかったです。(笑)

 

今までもちょくちょく勉強する事はありましたが、

この本には「毎日コツコツ勉強する事が大切というのは勘違い!語学は短期集中学習が効率的」と記載されていました🤯

 

(ケンブリッジ大学で語学と学習時間の研究結果が出ているとのことでした。)

 

「毎日続けよう!」って考えて始めても、

途切れたらやる気を失ってしまう私には驚きでした。

1週間に1回頑張ればいいのです。🤭

 

さらにもう2点、

英語和訳は自分の言葉にする」「想起練習効果」です。

教科書の綺麗な言葉よりも自分の言葉の方が頭に入ります。

確かにこれは薬学の勉強でもそう感じます。

 

後者の想起練習効果というのは、思い出すという事です。

今日学んだ内容を電車の中やふとした時間で思い出すのです。

この行動が、勉強していないのにできる人の秘密だそうです。

 

今後のTo Doとして、

上記の2点を意識して、まずは1週間に1回頑張りたいと思います。

そして英語力を高め、モテライフを歩みたいと思います。

 

(笑)

 

 

 

読んで頂きありがとうございます😊

それでは👋

今日も最高の1日にします!

【初投稿】初めまして!!

初めまして!!

 

anod(アノッド)blogです。

私は現役薬学部5年生です!

今回なぜブログを始めたのかというと…ズバリ本の影響です!!(笑)

 

いろんな本を読んで、勉強のアウトプットにブログはいいのか〜🤔

って学び、始めてみようと思いました。

 

薬剤師国家試験の勉強の事ももちろん、本のアウトプットなどなど載せていくつもりです!

もちろん自己満足からのスタートですが、大学生・薬学の方達にも気軽に見てもらえるようにしていきたいところです!!

 

とりあえず100日やってみようと思います👊👊

 

 

それでは、今日も最高の1日にします!

(好きなYouTuberの方の言葉で締める)

 

ーーーplofileーーー

遊ぶの大好き🔥(笑)

f:id:anod_blog:20211210000459j:plain

イカゲーム🦑🦑

・趣味

テニス、スノーボード、飲み歩き、旅行、ファッション、読書

(新しいことするのが好きです。ミーハー🙃)

 

・頑張りたいこと

国試勉強、英語勉強、就活